研究メモブログの目次

2022-01-01から1年間の記事一覧

【メモ】Excelへのテキストデータ読み込みは<従来のウィザード>が便利

こんにちは~。ガイです。今回はExcel の話です。 PCが壊れてExcel 入れなおしたら普段ゴリゴリに使っていた「従来のウィザードを用いたテキストの読み込み」が選択肢に表示されなくなって焦ったので、入れる方法をメモります。 「従来のウィザードを用いた…

【日記】草の名は

今回の帰省から父に雑草の名前を習い始めたが、わたしには草の名前を覚える才能がないらしい。前日に習ったオヒシバを指して「オヒルギ」と言って父に「それじゃマングローブだよ」と笑われたうえ、指さしたそれはオヒシバではなくキシュウスズメノヒエとい…

【日記】カブトムシ採集の記録

夏といえば、で思い浮かぶものは色々あるが、カブトムシもそのひとつだろう。少なくともわたしにとってカブトムシ採集は恒例の夏イベントの一つだった。今でも父親に誘われれば一緒に出掛けていく。 新しく入った研究室の教授は虫捕りが好きで、先日、大学内…

【日記】システムイメージのバックアップがとれなくて困った話(解決済み)

先日、PCが壊れたという記事を書いて「みんな!システムイメージのバックアップを取ろう!」と呼びかけたくせに、自分はバックアップとるのに失敗していました。PC復元当日はできたと思ったのに、次の日にソフトやら環境やらを整えてから取り直そうとしたら…

【日記】PCがぶっ壊れた話

こんにちは~。ガイです。M1から使っていたPCが壊れたので日記を書きました。 結論から言うと、PCは直った(ように見えます)が、出荷時の状態に戻りました。すべてのデータがまっさらです。とはいえ、研究関連のデータはすべてOneDriveに入れていたので(恐…

【メモ】自分の興味の方向性を見失った時のための「四つのなぜ」のまとめ表

こんにちは~。自分用メモです。今回は生物をかじった人間なら誰でも知っているはずなのに、わたし自身はあまり考えずにやってきてしまった「四つのなぜ」について整理しました。ティンバーゲンの「四つのなぜ」は講義で何度も聞いてきたはずなのに、あまり…

【統計】R@Google ColaboratoryでShapiro-Wilk test(正規性の検定)をやってみた

こんにちは~、ガイです。 正規性の検定を今までやったことがなかったんですが、統計の勉強をしていたら怖くなってきたのでやり方を勉強しました。この検定はパラメトリック検定をやるかノンパラメトリック検定をやるかを決めるときに使います。 正規性の検…

【覚書?】学振書類の修正ポイント

こんにちは~ お久しぶりです、ガイです。 更新していない間のD2になりました。DC2ラストチャンスの年です。 DC1も出していたのでこれが三度目のチャレンジ。計画に多少の変化はあるものの、あまり大きな変更はないので二年分の修正+今年分の修正が入った書…

【長い日記】子どもと暴力

わたしは子どもが苦手だ。いや、正確には「子どもに対する若い女性らしい反応」を求められるのが苦手であるがゆえに、子どもにも苦手意識があるのだと思う。そうだといいな。 子どもを「可愛い」と思う感情が薄い。街ゆく子どもを遠目に見て可愛いな、と思う…

【覚書】無駄な試薬を買わないために検討すべきこと

ガイです。今回はお貧乏ラボに所属するようになった自分用の覚書です。 1.何はともあれ、査読付き論文で使われているかどうかが一番大事 2.メーカー名で信用しない 3.先行研究が無い場合も適当に選ばない 4.使用量を計算 1.何はともあれ、査読付き…

【豆知識】区切り記号の区別(コンマ・セミコロン・コロン など)

こんにちは~ ガイです。 お正月ですね。今年も本ブログをどうぞよろしくお願いいたします。 さて、年末休暇に入ってからというもの、わたしは研究に手を付けるのが嫌になって『理科系の作文技術』という、理系の文章の書き方の古典 of 古典の本を読み始めま…