研究メモブログの目次

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【SNP 解析】STRUCTUREのきれいな図作成への道 by R

前回Structure→Structure Harvester→CLUMPP→distruct の流れに失敗したという記事を書きましたが、今回はその続きです。STRUCTURE の結果をきれいに出すことだけを目標に書いていきます。

Structure解析とその周辺ソフトウェアの使い方(注意:CLUMPP実行までで終わっています)

Structure 解析は、 このサイト(How to STRUCTURE)を見れば万事オッケー!と思っていたわたしですが、いざやってみたらこのサイトで紹介されているインプットファイルがうまく使えませんでした。たぶんわたしがポンコツなせいなのですが。 したがって、あ…

ショットガンシーケンスによるゲノム断片を用いてミトコンドリアゲノムのアセンブリをやってみた

ようやく修論の日本語版が一通り出来上がったので、ふたたびアセンブリ沼に帰ってきました。ショットガンシーケンスからのゲノム作成はちょっと心が折れたので(参照:ぐだぐだde novoゲノムアセンブリ日記 - 研究メモ)、一旦ミトゲノムでも作ってみますか…

【疑問】入手困難な書籍の情報源となった論文を探す方法

リモートで困ること「引用したい情報の大元が書籍だった場合、図書館が近くにないので詰む」 更にその書籍の情報源となった論文であれば大学の権限で恐らく読めるのですが、書籍が読めないので情報の引用元を探せない→DEATH になっているのですが、書籍を読…

「Fst が高い」の基準のソースってどこ?

Fst の値が高い、ということを示したいのですが、その基準のソースとなっている論文が見つかりません。ソース求む…。 Fst は集団の分集団間の遺伝的分化をヘテロ接 合体率の期待値と観察値の差から推定するパラメータで ある。通常,Fst が 0.25 以上では非…

Rでの描画に役立ちそうなサイト

【2022/09/09 更新】ggplot2 での描画で役立ったブログ 全般 ggplot2を使った描画 その1 箱ひげ図と凡例や軸ラベルの書き方 - https://qiita.com/fujino-fpu/items/3ca475303796b9b622a6 #Qiita グラフの体裁を整える 【 x軸の順番変更 】 My notepad: ggplo…